「ムコダイン」と同じ成分を含む市販薬をまとめてみました

2019/03/14

風邪

t f B! P L



風邪で病院を受診すると、よく処方される薬のひとつに「ムコダイン」があります。

もちろん症状によるかと思いますが、私が受ける処方せんでは、喉の風邪であっても、咳の風邪であっても、鼻の風邪であっても、大体の風邪の処方せんでムコダインがセットになって含まれていることが多いです。

そのせいか、店頭でも「ムコダインと同じ薬ありますか?」という質問をしばしば受けるので、今回はムコダインについてまとめてみることにしました。



ムコダインとはどんな薬?


ムコダインの成分は「L-カルボシステイン」です。
錠剤のほか、お子様向けのシロップと、粉の形をしていますが、水にとかすとすみやかにシロップ状になるドライシロップという製剤があります。

錠剤では1錠のなかにカルボシステインが250mg含まれているものと、500mg含まれているものの、2製品存在します。

痰きりとしてのイメージが強いですが、他にも膿を出しやすくする効果があります。

【効能・効果】
○下記疾患の去痰 上気道炎(咽頭炎、喉頭炎)、急性気管支炎、気管支喘息、慢性気管支炎、気管支拡張症、肺結核
○慢性副鼻腔炎の排膿

(ムコダイン錠250mg/500mg添付文書より)

シロップやドライシロップの効能・効果には、さらに「滲出性中耳炎の排液」が追加されています。
どのように作用するのかについては、以下のように書かれています。

気道、鼻腔、副鼻腔及び中耳の上皮粘膜は、線毛細胞で覆われており、その粘液線毛システムは、異物や粘液の排泄に重要な働きを担っている。カルボシステインは、粘液の構成成分のバランスを改善し、障害された粘膜上皮を正常化することにより粘液線毛輸送能を改善し、喀痰の喀出、慢性副鼻腔炎の鼻汁の排泄、滲出性中耳炎の中耳貯留液の排泄を促進する。

(ムコダイン インタビューフォームより)



ムコダインと同じ成分=L-カルボシステインを含む市販薬


市販薬では、L-カルボシステインとして1日最大750mg含む製品しかありません。ムコダイン錠250mgを1日3錠飲むイメージですね。

  • 去痰薬
  • 咳止め薬
  • 風邪薬

のなかからそれぞれ、L-カルボシステインを含むものをピックアップしましたのでご紹介します。



①去痰薬:ストナ去たんカプセル/佐藤製薬

【成分】
成分成人1日量
あたり含量
はたらき
L-カルボシステイン750mg気道粘膜を正常化し、粘稠な痰の流動性を
高めて痰を出しやすくする
ブロムヘキシン塩酸塩12mg気道分泌を高め、のどにからんだ痰をうす
めて出しやすくする


【効能・効果】
たん、たんのからむ咳

【ポイント】
  • シンプルな構成です。1日あたり、病院から処方されるムコダイン錠250mg×3、ビソルボン錠4mg×3を飲むイメージです。
  • 8歳~可
  • 店頭では、「咳があっても眠れないほどではなく、痰があるせいで咳込んでしまうという方」は、あえて咳止めではなく、シンプルに痰きり成分のみを含むこちらの製品を選んでいかれる場合もあります。




②咳止め薬:新エスエスブロン錠エース/エスエス製薬

【成分】
成分成人1日量
あたり含量
はたらき
L-カルボシステイン750mg気道粘膜を正常化し、粘稠な痰の流動性を
高めて痰を出しやすくする
ジヒドロコデインリン酸塩30mg咳を和らげる
dl-メチルエフェドリン塩酸塩75mg気管支を広げて、咳を和らげる
クロルフェニラミンマレイン酸塩12mgアレルギー性の咳を和らげる


【効能・効果】
せき、たん

【ポイント】
  • 8歳~可(2019年3月時点。12歳未満の小児には、医師の診療を受けさせることを優先)
  • 一般的な風邪薬よりも、咳止め成分であるジヒドロコデインリン酸塩や、気管支を広げる成分であるdl-メチルエフェドリン塩酸塩の含量が多いです。
  • 1日あたり、病院から処方されるムコダイン錠250mg×3、(まったく同じ成分量ではありませんが)フスコデ配合錠×9を飲むイメージと近いです。




③風邪薬:パブロンSゴールドW/大正製薬

【成分】
成分成人1日量
あたり含量
はたらき
アンブロキソール塩酸塩45mg痰を出しやすくする
L-カルボシステイン750mg気道粘液・粘膜を正常な状態に近づける
ジヒドロコデインリン酸塩24mg咳を和らげる
アセトアミノフェン900mg解熱鎮痛
クロルフェニラミンマレイン酸塩7.5mgくしゃみ、鼻水、鼻づまりを和らげる
リボフラビン(ビタミンB2)12mg風邪のときに消耗しやすいビタミンを補う


【効能・効果】
かぜの諸症状(のどの痛み、せき、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、たん、頭痛、発熱、悪寒、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和

【ポイント】
  • 錠剤と微粒の2タイプあります。
  • 12歳~可
  • 去痰薬が2成分配合されています。病院からよく処方される組合せである「ムコダイン」+「ムコソルバン」と同じ成分が含まれています。
  • パブロンシリーズでは、ほかに「パブロンエースPro」、「パブロンメディカルN」にも、カルボシステインが含まれています。 





ムコダインを切らしてしまったけど、あと少しで治りそうだからわざわざ病院を受診するのはちょっと・・・という方は、ドラッグストアでムコダインと同じ成分を含む市販薬を、探してみてくださいね。



ブログアーカイブ

ブログランキング

ブログランキングに参加中です。クリックしていただけると、とても励みになります。


くすり・薬学ランキング

注目の投稿

パブロン風邪薬シリーズの違いを比較してみました

今回の記事は自分のための備忘録の意味が大きいです。 風邪をひいたとき、「私は〇〇を買う」という好みが、皆さんあるのではないかと思います。実は、私はこれまでパブロン派ではなく、(別に嫌いというわけではなかったのですが)あえてパブロンを購入することもなかったんですね。...

QooQ